維持費がかからない!原付スクーターが人気な理由

排気量が一番小さい

バイクの中でも一番排気量の小さいモデルが、原付スクーターです。
ただ単に原付とも呼ばれることがあり、正式には原動機付き自転車と言います。
つまりはもともとは自転車にエンジンを取り付けたバイクだったのです。
原付は排気量が50cc以下ですが、50ccというと500mlのペットボトルの10分の1しかありません。
そんな小さなエンジンでパワーを出して、走れるバイクなのです。

雨風の影響を受けやすいですが、手軽に乗るというならば、一番適したバイクと言えるでしょう。
原付免許の取得費用は安く、試験・交付・講習手数料と合わせても7千円ぐらいです。
取得は半日もあれば良く、少なくても1日を見ておけば取得できます。
さらに普通自動車免許を持っていれば、原付免許を取得していなくても乗れます。

原付を購入するにしても、新車でも13万円や15万円ぐらいで売っており、中古車となる安いモデルならば3万円程度で購入できます。
税金も安く、軽自動車税が2千円で、自賠責保険が7千5百円ぐらいです。
任意保険は強制ではないので、最低限これだけのお金があれば原付に乗れます。
燃費も良いので、原付のガソリンタンクは4リッターぐらいしかありませんが、それでも100km以上は走れます。

そのためにガソリン代が安いということもありますが、メンテナンス費用も安いです。
タイヤ交換は1本で5千円から7千円ぐらい、オイル交換ならば1千円ぐらいです。
これはバイク屋に依頼して行なってもらったときの値段ですが、自分で行なえばタイヤやオイルの費用しかかかりません。
メンテナンスをこまめに行なうならば、エアクリーナー、プラグ、ベルトなどの交換は必要ですが、大事に乗れば10年以上乗ることも可能です。

燃費がよい

原付の大きなメリットとしては、燃費が良いということがあります。
これは車体が軽いということもありますが、その他にもエンジンの特性やスピードが出ないので抵抗が少ないなどがあります。

やはり原付の中でも一番燃費がよいのは、スーパーカブです。
これは他の原付とは違いが多く、混合機が濃くなるようなエンジンになっている、ギアが付いているなどがあります。
公称ではスーパーカブ50は、リッター110kmも走ります。
これを公道で走らせても、60kmや80kmは走ります。

その他の原付にしても、ヤマハやスズキで80kmぐらいの燃費のバイクもあり、一般的な原付でも30km~50kmは走ります。
ガソリンタンクの容量が少ないので給油回数は多くなりますが、それでも車や中型以降のバイよりも燃費の良いのが原付なのです。
そのために、ガソリン代は安く済み、コストのかからないバイクとも言えます。

Comments are closed.