バイクメンテナンスの基本とポイント

基本的なメンテナンスとは?

バイクを長く運転するためには、定期的にメンテナンスを行うのがおすすめです。
しかし、いきなり初心者がいろいろなメンテナンスを行うのは大変でしょう。
そこでまず、基本のメンテナンスである洗車とサビ取りから始めましょう。

まずバイク全体を濡らして、シャンプーを使ってきれいにして、再度水をかけてすすぎます。
水分はふき取って、必要があればワックスがけを行って完成です。

バイクは金属パーツが多いので、長年使い続けるとサビがどうしても発生しますが、サビをそのまま放置していると、どんどん奥の方にまで腐食が進んでしまいます。
バイクの劣化につながるので、サビが見つかり次第サビ取りを進めましょう。
サビ取り剤を使うとサビが浮き上がってきますので、これをブラシやウエスなどを使って除去してください。
最後に防錆剤を使って、防錆処理を行って完了です。

基本的なメンテナンス方法について解説

洗車と防サビ以外にも、いろいろな箇所をメンテナンスすることでバイクは長持ちします。
洗車はただ単にバイクをきれいにする作業ではなく、隅々まで洗浄することで、愛車に異変が起きていないか確認する作業とも言えるのです。
まずはチェーンの掃除がおすすめで、チェーンはエンジンからリアタイヤに向かって駆動を伝える重要なパーツです。
ここが汚れていると、エンジンパワーがダウンしたり燃費が悪化したりしますので、定期的にきれいにしてあげましょう。

洗浄方法は、チェーンに専用のクリーナーを吹き付け、ブラシを使って汚れを取り除きます。
最後にチェーンオイルを塗布すれば完了で、大体走行距離1,000kmに1回のペースで行うのが理想です。

タイヤの空気圧も、減少すると燃費の悪化やコーナリングに悪影響が出るなど問題が生じるので、定期的にチェックしてください。
エアゲージなどはガソリンスタンドにあるので、給油するついでにチェックしておくといいでしょう。
ホイールのエアバルブのところにエアゲージを装着して、空気圧の調整を行いましょう。
空気圧が理想の値になったらエアゲージをバイクから外し、エアバルブのキャップを締めて完了です。

バイクメンテナンスの注意点とは

バイクのメンテナンスを行う際にしばしば必要となる作業に、ねじ締めがあります。
このねじ締めが適切に行われていないと、故障や破損につながります。
ねじ締めを正しく行うのであれば、いきなり工具を使用するのではなく、手でまずは締めましょう。
そうすれば、斜めに締めてしまったり、ずれたりすることもありません。

また、締めすぎるのはかえってよくないので注意しましょう。
「オーバートルク」と専門用語で言いますが、締めすぎると締め付けられる側のパーツに過度な負荷がかかって、破損してしまう恐れがあるからです。

Comments are closed.