下り坂のカーブを安全に下る運転テクニック
リアブレーキを使って減速をするのがポイント
ツーリングの醍醐味である山道の走行ですが、山中のカーブが続く道路では気を抜くとカーブを曲がり切ることができず危険な走行をしてしまうことになります。
特に大きなバイクを運転するときには重心移動によるコーナリングをマスターしていく必要があります。
小型のスクーターなどのバイクを運転する時には、コーナーを曲がる時にはハンドル操作が中心になるのですが、大型バイクではハンドル操作だけでは車体が不安定になってしまうので連続したカーブの道では危険です。
下り坂でのコーナリングでは、自分が思っているよりもスピードが乗ってしまうことがあり、ラインのとりかたや体の傾け方に慣れが必要になってきます。
下り坂の難しいカーブを曲るときに大きなポイントになるのがリアブレーキの使用です。
MT車のブレーキはフロントのハンドブレーキとリアのフットブレーキの二箇所についているのが一般的ですが、このとき足元でブレーキ操作をする癖をつけていくことでなめらかなコーナリングをしていくことができます。
リアブレーキを操作することにより、エンジンの回転により作動する駆動タイヤを減速させることができるので、エンジンブレーキの機能を高めることができ急制動にならないなめらかな減速が可能になります。
また下り坂の走行の場合、どうしてもバイクの重心が前側に移動してしまうのでフロントブレーキを強くかけてしまうと車体が浮き上がって制御しにくい状態になってしまいます。
カーブの曲がり方のコツとしては、曲がり角に入る前にフットブレーキを使って減速をして体重移動によってカーブを曲がり、曲がり切ったところで加速してカーブを抜けるという流れを実践することがあります。
曲がるときはリーイン気味に
もう一つ下り坂のカーブで注意したいのがライン取りです。
一般的な公道を走行する時には日本では左側通行が基本になっているので、自分の車線をはみ出さないようにカーブでのライン取りをしていきます。
二車線道路の場合、カーブを曲がる時のライン取りを間違ってしまうと曲がり切ることができず対向車線にはみ出したりガードレールにぶつかったりするので十分に注意をして運転しましょう。
そこでポイントになるのが「リーイン」での意識を持つことです。
リーインというのはバイク本体はそれほど傾けず、ライダーが自分の体を曲がりたい方向に大きく傾けるという方法です。
サーキットレースなどで選手が地面すれすれに体を向けている様子が見られますが、意識としてはああいった感じになります。
とはいえレースのように猛スピードを出すことは公道ではありませんので、あくまでもリーイン「気味」に運転をするということで、バイクが曲がるとき気持ち体を内側に入れるようにするのがコツです。