レトロな見た目にこだわりたい人におすすめなオールドルック

クラシックなバイク

オールドルックはクラシックバイクとも言われており、それは名前が示すとおり、クラシックな外観です。
古いバイクを模しており、多くは外観のみをレトロな雰囲気にしており、エンジンなどは最新のタイプが使われます。
ただバイクによっては、ブレーキをドラムブレーキにするなど、こだわりをもって作られたモデルもあります。

バイクとしてはネイキッドに似ており、カウルはない場合が多いです。
ただエンジンは短気筒や2気筒のものが多く、ネイキッドに採用される4気筒とは違い、そのためにエンジン音も違います。

オフロードを走るのに適しているわけでもなく、長距離ツーリングに最適化されたバイクでもなく、特にこれと言った目的をもって使うバイクではないです。
ただ、エンジンパワーはそれほどないので、速さを求めるために購入するバイクでもないのです。

やはりそのレトロな見た目が魅力であり、その味のある外観を求めるライダーが好んで乗ります。
好きか嫌いかで買うような部分があり、性能がよいから、操作しやすいからなどとは違う理由で好まれます。
性能面なども見ても、可もなく不可もないので、バイクの中でもまさしく自分の趣味で買うということが多いです。

一定の需要がある

オールドルックバイクは、ブームらしいブームはありませんが、常に一定の需要があります。
最近はネオクラシックなどと呼ばれるジャンルのバイクが多く、これは見た目だけクラシックにして、中身は最新パーツを装備しています。
これは国内よりも海外で流行っているバイクです。

オールドルックバイクを製造するメーカーとしては、イギリスのノートンがあります。
昔はレースで優勝するほどのマシンを作っていましたが、今はレトロバイクメーカーとしての認識が高いです。
同じくイギリスのロイヤル・エンフィールドというメーカーもあります。
こちらは、外観はもちろん、パーツもクラシックなので、本当の意味でのオールドルックバイクのメーカーと言えるかもしれません。

日本のメーカーだと、カワサキのW800やスズキのST250、ヤマハのSR400などがあります。
しかしこれらのバイクは当時はハイスペックマシンでしたが、今ではオールドルックバイクになっています。

そしてSR400はその中でも特に、オールドルックバイクと言えるかもしれません。
発売当初は、オフロードに近いようなコンセプトで売り出されましたが、時代と共にクラシックに転換していきます。
排気量400ccnバイクでは、SR400ぐらいしか、キックスターターのみであり、セルモーターを搭載していません。
オールドルックバイクファンにとっては、これは大きな魅力と言えます。
FIを搭載しながらも、常に改善されているバイクですが、キックスターターのみというのはメーカーのこだわりにより、そのようにされています。

Comments are closed.